GENSEKIマガジン

モノづくりを広げる・支えるメディア

おゆみ

模写にトライ! 写真を自分の絵に落とし込むには!?【おゆみのイラスト修行】

~ あらすじ ~背景に対する苦手克服に向けて、写真のトレースから練習中のおゆみ。前回、イラスト講座を参考に、トレースした背景の中に人物を描き入れるコツをつかんだ! ▶ 前回はこちら ※参考にさせていただいた動画 【2分で分かる】立体感を120%引き出す…

背景の中に違和感なく人物を立たせるには……??【おゆみのイラスト修行】

~ あらすじ ~背景に対する苦手克服に向けて、写真のトレースから練習中のおゆみ。複雑な風景にも挑戦し、街並みを描くのは慣れてきたかも……? ▶ 前回はこちら ※参考にさせていただいたサイト ① #講座 一点透視のイメージ - no nameのマンガ - pixiv(no na…

とりあえず背景に何が描かれているのか分かればヨシ!【おゆみのイラスト修行】

~ あらすじ ~背景に対する苦手克服に向けて第一歩を踏み出したおゆみ。とにかく「描けた」という達成感を得るため、まずは写真のトレースから始める。「手の抜き方」を学んだことで、苦手意識が薄れてきたのだが……? ▶ 前回はこちら ◀ 続きはこちら 漫画 …

真っ白なコマ、多くない?苦手な背景イラストを克服したい!【おゆみのイラスト修行】

こんにちは、おゆみです。 絵を描く仕事をやっておきながら、背景が苦手という問題を抱えております。「上手に描けない」という事実と向き合うのが怖く、その不安から背景に対しての苦手意識が強くなりすぎてしまっているんです。もはや、練習することすら放…

確定申告ソフトを乗り換えたら今までの記帳データが 全部消えたという話【実話】

こちらは、アドビの企画「僕と私の確定申告」に参加したPR記事です。 おゆみです。 今回マンガにしたお話は私が体験した実話です。実は数年前、確定申告用の会計ソフトを変え、元々契約していたサービスから退会しました。 退会してしばらく経ってから、確定…

作家の応援について考えてみた

こんにちは、おゆみです。 今回は「作家の応援」についてお話させていただきました。どちらも実際に私が経験した話ではありませんが、他の作家さんから聞いた話を元に描いています。 いざ自分が作家という立場で、ファンから恋愛感情のような好意を持って一…

「不明点は質問すべし!」契約書の見方とコミュニケーションの重要性の巻【おゆみと学ぶリーガル教室】

▼ 前回までのお話はこちら 契約書をノールックでサインしてしまった先生。イラストの改変を防ぐ方法と契約書の見方、コミュニケーションの取り方について学んでいきます。 引用元:公益社団法人著作権情報センター:みんなのための著作権教室 引用元:公益社…

ノールック押印ダメ・絶対! イラストの勝手な改変を防ぎたい!の巻【おゆみと学ぶリーガル教室】

監修:弁護士 江木晋 漫画 おゆみ(instagram oyumijp )平成生まれ、東京在住のイラストレーター。漫画や文章もときどき描きます。

ポジティブもネガティブもイラストレーションに昇華させる ー イラストレーター・おゆみ

平成ノスタルジーを感じるような作風と、毒っけのあるエッセイ調のイラストレーションが話題のイラストレーター・おゆみ氏。 メディアのコラム漫画から商業広告イラストまで幅広い仕事をこなすおゆみ氏の作風の秘密や、これまでに影響を受けた作品、今後の展…