GENSEKIカスタマーサポートスタッフより「よくあるお問い合わせとお願い」

GENSEKIに関わるスタッフが自由に発信をする「GENSEKIメンバーブログ」です。「GENSEKIって、こんな人達が運営しているんだ」と身近に感じてもらえたらうれしいと思っています。
今回はGENSEKIでカスタマーサポート業務を担当しているハラサワです。
自己紹介
はじめまして。GENSEKI運営スタッフのハラサワです。
趣味は相撲観戦です。漫画やイラスト、文字を書くことも好きで、時間があれば展示即売会にも参加しています。
どうしても印刷所の締め切りに間に合わず有給をとった経験もあり、締め切りの苦しみはコンテスト応募者の皆様と同じくらい理解していると自負しています。

私はGENSEKIでカスタマーサポート業務を担当しています。GENSEKIのコンテストに応募された方へのご連絡や、お問い合わせの対応などが主な業務です。
コンテストに応募された方へのご連絡は私が直接行なっておりますが、お問い合わせへのお返事は量が多いことから、弊社のサポートチームの方々にお願いしています。
私はサポートチームの方々に共有いただいたお問い合わせと、内容に関する業務の担当をつなぐ橋渡しのような役目を務めています。
今回はGENSEKIメンバーブログ第4回目ということで、「よくあるお問い合わせとお願い」についてお話しします。
よくあるお問い合わせ
よくあるお問合せの中から、皆様にお伝えしたいことを3つご紹介いたします。
「これってバグ?」というお問い合わせの時に教えていただきたいこと
「投稿ができない」といった、システム関係の不具合をお問い合わせをいただく際は、あわせて下記のような情報の提供をいただけますと幸いです。
- どのようなバグ、不具合か(例:作品登録ができない)
- いつ頃起きたか(例:〇日の17時ごろ)
- 具体的な状況(例:「投稿する」ボタンを押しても投稿ができない)
- 推奨環境で試しても起きるか(はい・いいえ)
※推奨環境について - ブラウザや使用している端末、ルーターを再起動しても起きるか(はい・いいえ)
- キャッシュをクリアしても起きるか(はい・いいえ)
- 使用環境
- 使用している端末(例:iphone15)
- 使用しているOS(例:iOS17.5)
- 使用しているブラウザ(例:safari)
- 不具合の状況がでているスクリーンショットの添付
バグや障害の調査をする時は、ユーザーさんが経験した状況を再現して情報を集めながら原因を探る必要があります。
もし特定のブラウザ、特定の時間だけに起きている障害だった場合は、なかなか原因が見つからず解決に時間がかかることもあります。
少し項目が細かすぎるように感じられるかもしれませんが、情報が多ければ多いほど、より早く解決しやすくなります。情報提供にご協力いただけると幸いです。
コンテストにおける著作権の扱いは必ずご確認ください
キャラクターデザイン系のコンテストを開催している時は「以前から描いている自分のキャラクターを応募しても大丈夫ですか?」というお問い合わせを多くいただきます。
GENSEKIではすでにSNS等で発表しているキャラクターであっても、他のコンテストで受賞していたり、他社での販売経験や予定があるキャラクターでなければ、ほとんどのコンテストにご応募いただけます。
しかしここで必ず確認いただきたいのが、「著作権の扱い」欄です。
企業関連のコンテストは、多くの場合受賞された際に権利を譲渡する規約になっています。
「著作権の扱い」内で「コンテストの主催者(以下「主催者」といいます)に帰属します。」
と記載されているキャラクターデザインのコンテストは「応募作品」ではなく、「キャラクターそのもの」の著作権譲渡になります。
ご応募いただいたキャラクターを自由に使用できなくなる可能性もございますので、大切にされているキャラクターをご応募される際はご留意いただけますと幸いです。
コンテストの応募規約や著作権の扱いなど、権利関係にご不安な点がございましたらお問い合わせください。
コンテストによって応募規約と著作権の扱いは異なりますので、お問い合わせいただく際は、「コンテスト名」も記載してくださいね。
コンテストには余裕を持ったご応募をお願いいたします
「応募したつもりでしたが、できていなかったので受け付けてもらえますか?」
「あと数分で間に合わなかったのですが応募できますか?」
というお問い合わせは、コンテストの度に多くいただきます。
大変心苦しくはありますが、公平性を保つため、GENSEKIのバグや障害が原因で応募できなかった場合以外は、原則的に締め切りを過ぎた応募の受付はしておりません。
GENSEKIはひとつでも多くの作品が集まることを願っています。
コンテストへのご応募はお早めに、ご応募された後も作品ページにコンテストのバナーが表示されているかご確認をお願いいたします。
コンテストにまつわるよくあるご質問については、「マンガでわかる! GENSEKIコンテストルールブック」内でもご紹介しています。
イラスト初心者方のご応募ももちろんお待ちしております
年に数回だけいただくお問い合わせがあります。
それは「初心者ですが応募しても大丈夫ですか?」というお問い合わせです。
もちろん大丈夫です!
私もコンペに応募した経験がありますが、時間と手間をかけた作品が審査されると思うとドキドキしますよね。
GENSEKIはクリエイターの皆様が楽しんで創作を続けられるような、モチベーションの一助になることも目指しています。
コンテストには試合ではなく、お祭りに参加する気持ちでお気軽にご参加いただけるとうれしいです。
また、コンテストの期限内に作品を完成させることは本当にすごいことです。
私はもう間に合わないからこんなもんでいいか……と諦めることが多いので、皆様の応募作品を見て日々尊敬と反省をしています。
もし間に合わなかった場合でも、応募条件と合致していれば過去の作品でのご応募を受け付けているコンテストも開催しています。
ぜひ勇気をだして、ご応募ください!
お問い合わせだけでなく、ご意見、ご要望も心よりお待ちしています
GENSEKIはユーザーの皆様に寄り添えるようなサービスになることを望んでいます。
そのためには、皆様がGENSEKIに対して何を求めているのか、何を思っているのかを知る必要があります。
アンケート以外でも運営や機能開発、コンテストへの要望などを皆様からお送りいただきたく、お問い合わせの項目に「ご意見・ご要望」を設けています。
いただいたご要望から
- ブロック機能
- 投稿サイズの上限の引き上げ
- 作品一覧ページの整列
などなど、さまざまなものが実装されています。
お返事は控えさせていただいており、対応をお約束するものではありませんが、お送りいただいたご意見・ご要望は、私だけでなく多くのスタッフが必ず全て確認しています。
お問い合せとご意見の送付はお気軽に!
皆様からいただくお問い合わせは、私たち内部の人間では気がつくことができない「外からの視点」です。
同じ内容のお問合せが続くと、ここの機能や説明は分かりにくいのかな? 不便なのかな? とチームで気がつき、改修することでGENSEKIは更に成長していきます。
こんなこと聞いてもいいのかな、こんなことを要望してもいいのかな……と思われることもあるかもしれませんが、この機能が欲しい・もっとこうして欲しい、ここが良かった・ここが不満だったなど、お気軽にお寄せください。
あなたのご意見・ご要望を心よりお待ちしております!
GENSEKIのお問い合わせ対応時間について
お問い合わせは10:00 ~ 18:00(土日祝・年末年始は休み)に対応しています。
お休み中にいただいた質問は、休み明けに順次回答をお送りします。
また、お問い合せが通常よりも多く来ている場合。主催者の方や開発環境の調査など、外部への確認を行う必要がある際は、通常よりお返事に時間がかかることもあります。
コンテストについて不安がある際は、お早めにお問い合わせいただけると幸いです。
大変申し訳ございませんが、ご理解賜りますようお願いいたします。
ハラサワ
GENSEKIカスタマーサポート業務を担当。
この記事を読んだ人におすすめの記事
-
2025.1.28
-
2024.12.3
言葉遊びをしながらキャラデザインを考える。アドビ×GENSEKIキャラクターコンテスト大賞「Yotsuba Kei」インタビュー
-
2022.6.1
-
2022.4.7
-
2022.3.15
-
2023.2.14