GENSEKIマガジン

モノづくりを広げる・支えるメディア

コンテストもお仕事も気を付けるポイントは一緒?【マンガでわかる! GENSEKIコンテストルールブック】

 

こんにちは。GENSEKIマガジン編集部です。

GENSEKIではいつもさまざまなコンテストを開催しています。クリエイターの方々に、スキルアップやお仕事に繋がるチャンスの場を提供することが、コンテストの目的の一つです。

そんなコンテストですが、実際のお仕事と気を付けるポイントは似ているってご存じですか?

今回は、コンテストに応募する際に注意したいポイントを、2コマ漫画とともにご紹介します。これらのポイントを抑えれば、お仕事のスキルもアップするかも……? これからコンテストに応募しようと考えていらっしゃる方、ぜひ一度お目通しください!

 

ルールや注意事項はしっかり確認!

「ルールを守る」、当たり前だからこそ、第一に気を付けたい基本ですね。どんなにすてきな作品だったとしても、コンテストのルールが守られていなければ審査の対象になりません。これまでにも、ルールが守られていないという理由で泣く泣く選外となってしまった作品がありました。すごくもったいないです……!
作品を公平に評価してもらうためにも、まずはコンテストページに書かれたルールをしっかりチェックしてから制作に入りましょう!

 

お仕事でも、クライアントから提示されたレギュレーションを無視してはダメですよね。いい作品を作ったとしても、やり直しになってしまう可能性が高いです。

また、レギュレーションを把握するだけでなく、契約書などをしっかり読んでおくことも大切です。自分自身を守ることにつながります。

 

GENSEKI運営も、応募者の皆さんにとってわかりやすくなるよう、コンテストページやヘルプページの改善に努めています。もしページを見てもわからない点があれば、お問い合わせフォームからお気軽に質問してくださいね。

【ヘルプページ】

【お問い合わせフォーム】

 

素材などの利用には注意!

皆さんが自身の作品に著作権を持っているように、インターネット上の画像にも著作権があることがほとんどです。勝手に自分の作品に使用したり、トレースの下敷きにしてしまうと、トラブルにつながりかねません。

以下作品は審査の対象外となります。

・他作品のトレースなど、著作権・肖像権等、第三者の権利を侵害する作品
・GENSEKI及び他社コンテストで受賞歴のある作品
・結果が発表されていないGENSEKI及び他社コンテストへ応募中の作品
・クライアントワーク、および権利を譲渡する予定がある作品
・生成AIを使用した作品(一部の使用も含む)
・二次創作作品
 ※ただし、ファンアートコンテストや、原著作物(キャラクター等)の描写が可能な場合を除く

(コンテストの「注意事項」より抜粋)

「フリー素材」として配布されている画像であっても、自由に利用できるとは限りません。制作者によって、利用のしかたに制限をかける規約がついていることもあるのです。

このことに気付かず使用して制作者から規約違反の指摘を受けたら、受賞が取り消しになってしまうこともあります。
お仕事ならクライアントから責任を追及されるかもしれません。そうならなかったとしても信用に関わることは確実です。

 

気持ちよく作品制作をするためにも、トレースする際は自分で撮影した写真を使用したり、素材を使用する際はサイトの規約を必ず確認するよう心掛けましょう! 自分で3D素材を作成してみたり、他のスキルを身に着けるのもアリですね。

 

☆GENSEKIのYouTubeチャンネルから著作権にまつわるセミナーを視聴できます!

 

締切には余裕をもって投稿しよう!

基本的にどのコンテストも、締め切り直前に応募が集中しやすいです。最後の最後までこだわりぬきたい、その気持ちも非常にわかります……! ですが、漫画のような悲劇は意外と起こってしまうもの……。

また、「締め切りの直前に急用ができてしまった!」なんて場合も、余裕を持って制作を進めていれば、応募を諦めたり、妥協したりせずに済みます。

 

お仕事においても、いつも期日ギリギリだったり締切を過ぎて送ってくる人よりも、期日より早めに提出してくれる人の方が安心感がありますよね。そういった安心が、仕事を依頼する上での信頼にもつながっていきます。

 

コンテストをきっかけに、余裕をもって制作することを心掛けてみませんか。今後に役立つかもしれません!

 

連絡ちゃんと見てる?

GENSEKIでは、受賞候補となった方へ、事前にメールでご連絡をしています。コンテストのルールが守られているか、前述したような権利の問題がないかのチェックが主な目的ではありますが、「連絡がつく」ということ自体も重要です。

というのも、コンテストによっては、賞品を発送する必要があったり、受賞者の方にお仕事の依頼をする場合もあるため、連絡がつかないと運営や主催者が困ってしまうんです……。

 

コンテスト以外でも、GENSEKIから登録クリエイターの方へ、お仕事等のご連絡をさせていただく場合があります。コンテストに応募される方、お仕事募集中の方は特に、連絡が取れるメールアドレスの登録をお願いいたします。

 

☆GENSEKIからの連絡は「@genseki.me」か「@vivion.jp」のドメインからいたします

 

おまけ:GENSEKIコンテスト よくある質問

これまでに多くお問い合わせをいただいた質問をピックアップしました。

 

Q.応募した作品は、SNSやポートフォリオにのせていいの?

A.コンテストによって異なるので「著作権の扱い」をよくご確認ください。

コンテスト応募作品は、基本的にご自身の実績としてSNSまたはポートフォリオ(媒体問わず)等に掲載いただけます。(ヘルプページ参照)ただし、著作権が主催者帰属となるコンテストやファンアートコンテスト等、作品の使用範囲に制限がある場合もございます。

応募作品の「著作権の扱い」に関しては、各コンテストページ内に記載をしております。応募の際は必ずご確認ください。

▼例

 

Q.応募できているのかはどこからチェックできる?

A.作品の説明欄にバナーが出てればOK!

応募作品ページの説明欄に、該当のコンテストのバナーが出ていれば、応募は完了しています。応募できたか不安なときは作品ページをチェックしてみてください。

また、コンテスト応募作品については、後からファイルの差し替えができないことにご注意ください。 もし、誤ったファイルを投稿してしまった場合は、元の投稿を削除した上で、再度正しいファイルを投稿しなおしていただけますと幸いです。

 

Q.審査期間が長い。もっと早く結果発表してほしい。

A.ごめんなさい! いろいろがんばっています……!

コンテストの募集締め切り後には、主催者・審査員による選考や、審査員へのインタビュー及び記事の作成、受賞候補作品のデータチェック(経緯の詳細についてはこちらをご覧ください)などを行っており、それぞれに時間を要します。

今後もできるだけ早く審査が進められるよう、引き続き尽力して参ります。
参加者の皆さまにはお待たせしてしまい大変申し訳ございませんが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 

コンテスト応募もお仕事への第一歩

繰り返しになりますが、GENSEKIでは、クリエイターにスキルアップやお仕事に繋がる機会を提供することを目的にコンテストを開催しております。
コンテストに応募する際は、ぜひ「お仕事の依頼が来た!」というつもりで臨んでみてはいかがでしょうか? 

 

今後も、クリエイターの皆さまにとって役立つ、楽しい、他にないようなコンテストを企画・開催していきます。今後ともふるってご参加ください!

 

 

執筆
GENSEKIマガジン編集部

挿絵ひろせよう(GENSEKIInstagram