登場人物
この連載では、イラスト作成に関するお悩みを、田中くんとかのと先生と一緒に学んでいきます。今回はテーマは、武器のデザインです!
ゲーム会社に就職を夢見る学生。
この連載の先生。イラスト・ゲーム・キャラクターデザインなど様々なデザイン、ディレクション等、多岐にわたって活動するマルチクリエイター。
オリジナルの武器をデザインしたい
オリジナルって難しいなぁ・・・
どうしたの?
模写は上達してきたけど、自分のオリジナルのデザインが難しくて・・・
なるほど〜
最近は、こんなキャラクターを考えてみました!
▼ 田中くんが作ったキャラクター
おお、なかなかいいじゃない!
イラストは自分でも気に入っているんですが・・・彼女に持たせるオリジナルの武器が、思いつかないんですよね・・・
わかる!オリジナルデザインってなかなか難しいよね!
そういう場合は、こんな手順で考えてみると良いよ!
【武器を知る】武器の歴史や持ち主を調べよう
まずは、これらの項目をしっかり調べましょう!
種類
剣、銃、など。剣でも片刃剣なのか両刃剣なのか
国
主にどこで作られたのか、どこで使われていたのか
時代
どの時代に作られたのか(中世なのか、古代ローマなのか等)
使用者の職業や身分
誰かが一番良く使っていたのか(一般兵士、騎士 等)
使い方/身につけ方/戦い方
どういう使われ方をしていたのか
★ここを深掘りするとリアリティが増します
仕組み/構造
作り方や構造の組み合わせなど。外装的な面・内装的な面
★ここを知っていると描き込みをする際にリアリティが増します
素材
時代によって素材が異なる。現代だったらプラスチックだが、時代が古ければ木が使われる等。
★塗り絵にならないようにするには、素材感を意識することが大事
王族の服・装飾品など通常生活をしていたら見られないようなものは下記のようなところで見られます!ぜひリアルな素材を自分自身の目で見てみて下さいね。
- 展覧会・博物館・美術館等で実際の衣装を見に行く
- 例:実際の時代資料や、舞台の衣装展示
- 百貨店に行って高級なお店で見る
- 例:宝石店、高級な質感の物
- フレンチ等のコース料理・皿を本・Webサイトで見る
- 盛り付け方やカトラリーの種類や配置など
見ている人をその世界に没入させるには、違和感の無いリアルな世界観で描くこと
これらの情報を元に、時代や持ち主・使い方などを調べて一部を変えていくの!
実は日本は、海外の貴重な品々を集めた展覧会も多いの。さらに東京など、首都圏には美術館も多くて、世界中から良いものが集まってくるから、機会があればどんどん見に行きましょう!
そうなんですね・・・!美術館も博物館も遠足でしか行ったことがありませんでした!せっかく東京に住んでいるし行ってみます!
さて、さっきの説明だけだとわかりにくいと思うので実際にあった例をだしながら考えて行くわね!!
例えば、木製のフリントロック式の銃。
こちらは、一般的な木製のフリントロック式銃と、皇帝フランツ・ヨーゼフ1世の使っていたフリントロック式の銃。なんと、イエローダイヤモンドや金糸・赤糸のタッセルなど王様らしい装飾がされているのよ!
イエローダイヤモンド・・・ってなんですか・・・?
そもそもダイヤモンドは炭素の結晶で、その中に何らかの不純物が入り込むことで「カラーダイヤモンド」が生まれるの。「イエローダイヤモンド」は、入り込んだ不純物が「窒素」であった場合に生まれる宝石なんだよ。
※一般的にダイヤモンドは、無色透明のものが最も価値があるとされます。しかし、イエローダイヤモンドの場合は、黄色みが濃いほど、希少価値が高いダイヤモンドとされています。
なんでそんな高価なものを銃に・・・!?
しかも、本来「銃の柄」は銃を壊れにくくしたり、柄の部分自体を武器として使うことを考えて作られているの。繊維である木は、どうしても壊れやすい方向が出てきてしまうから、補強するために銃の柄は金具で出来ているのよ。
そんな銃の柄にイエローダイヤモンドを入れるというところが「王様」って感じがするでしょ!
すごい・・・でも、こんな高級な銃、持ち歩けないよ!!
まさにその通り!ヨーゼフは王様なので、実際に戦うことはめったになく、あくまで装飾、アクセサリーみたいなものだったのではないかと私は考えているわ。
なるほど、武器を「持つ人」によって「使われ方」も「仕組み・デザイン」も違うんですね。調べると意味がわかりました。
具体的にどんなふうに変わるのか、例を見ていきましょう!
- 兵士:安めの大量生産できる素材(木・石・鉄の量は少なめ)
- 騎士:兵士より丈夫な物、装飾(家紋、勝利の女神マーク等)が増える
- 姫 :軽くて装飾的、短刀、護身用(基本的に護衛騎士がいるので本人は戦わない)
時代・素材
- 古代:木と石
- 近世:ガラス・鉄
- 現代:電気とプラスチック
属 性
- 火属性:太陽、フェニックス、炎
- 水属性:海、水、人魚、鱗、水紋
【かのと先生の豆知識】世の中の「物」は、
意味があって、その「デザイン」になっている
使い方はもちろん素材にも意味があり、そこに気付けるようになるとデザインの意味に気づけるようになります!武器のカーブくぼみ等、何のために使われているのか考えてみても面白いですよ!
上記は一部の例だけど、意味を知ることで分かることがたくさんあるよ。「オリジナル」を発想する上でも、そうした知識を土台にして点と点を繋いでいくと線になって形にしやすくなるわ!
なるほど・・・!こうやって聞いてみると面白くなってきました。自分でも色々発想できそうです!
よかった!では早速これらの考え方を使って田中くんのキャラにあった武器を作りましょう!!
テーマになる「モチーフ」を決めて実際にオリジナル武器のデザインを作ろう
今回はこのキャラクターね!
はい!この人は、クールビューティ系のお姉さんキャラで、情報収集が得意な戦場の華という設定です!なので、「薔薇」をテーマにしたいと思っています!
なるほど!それでは「薔薇」でキーワードを集めてアイディアを膨らませてみましょう!
まずは薔薇についてもっと特徴を理解しましょうか!
はい!
薔薇の構造はこんな感じですよね!
薔薇の構造
薔薇・棘・ツル・いろんな色や大きさがある
いいですね!!次に薔薇に関するお話・伝説はありますか?
僕が調べてみて気になったところでいうと・・・
薔薇に関するお話や伝説
- 奇跡の薔薇、ブルーローズ
「青いバラ」は、そこから転じて「ありえないもの」を意味する語句 - 古代ギリシア・ローマでは、バラは愛の女神アプロディテもしくはウェヌス(ヴィーナス)と関係づけられた
- クレオパトラや王族が愛した植物
- 中世ヨーロッパではバラの美しさや芳香が「人々を惑わすもの」としてキリスト教会によってタブーとされ、修道院で薬草として栽培されるにとどまった
- イスラム世界では、白バラはムハンマドを表し、赤バラが唯一神アッラーを表すとされた
- 美の象徴
いいね!それじゃあ、次に薔薇の図案化・スケッチしてみましょう!
▼田中くんが描いたバラの図案化スケッチ
いろんな形ができたわね!じゃあ、ここから実際のデザインをしていきましょう!
はい!
あ、ちょっとまって!ここで大事なポイント!
アイディアスケッチをする際は、「ボツネタも残す」「アイディアは全部出し切る」を意識しましょう。
でも、考えてダメなものをわざわざ描くのは時間の無駄じゃないですか?なんかボツネタって自分で見ていて恥ずかしいし・・・
アイディアの引き出しが少ない状態の人は、その考え方を捨てましょう!「ダメかな?」と思うものも、とりあえず描いておくと、あとでダメだと思ったものが逆に良くなったり、ボツとボツをかけあわせて良くなることもあるの!とにかく思いつく限りのアウトプット!アイディアを出し切ることが大事
絵に描くことで時間がかかるならテキストでもOK!キーワードの箇条書きでもいいですよ。
まずは、わかっていることを書いて、そこから広げる!
この訓練を何度もすることで、自分の引き出しも増えてアイディア出しの時間がどんどん短縮されるから、とにかくアウトプットしましょうね。
なるほど・・・!わかりました!イメージをどんどん広げます!
▼ 田中が作ったイメージスケッチ
ここでもう一つの注意点!アイディアはたくさん出してOKだけど、全部のモチーフを詰め込みすぎるのはNG!何を主役にするかポイントを決めてあげて、そこが引き立つようにしましょうね。
わかりました!
▼ 田中くんが作った武器イメージ
武器のデザインをしたら、キャラクターのイメージもより鮮明になりました!こうやって考えたら今の衣装もなんか違う気がしてきた・・衣装デザインももう少し考えてみようと思います!
最初はなかなかアイディアが出なくても色々資料を集めたり、考えることに慣れてくるとアイディアが出しやすい脳になるわ!
僕、アイディアは才能だと思っていました・・・・。
もちろん天才肌の人もいるかもしれないけれど、アイディア出しで足りないのは圧倒的に「知識量」なの。今回でいうとブルーローズの話を知らないと、このアイディアは出てこなかったと思うわ。
重要なのは、どの「知識」を使って「展開したり」「組み合わせる」かよ!
小学校からやりなおして知識を学び直したい!
あっ!小学校といえば、実は学校で使っていた資料集・教科書等もアイディアの宝庫なのよ!
なんだって!?
もちろん教科書に限ったことではないけど、色んなことに興味を持って調べて、体験してみましょう!今、感じる感性は今だけのものなので!
そうか。僕が今感じているのは、”今”の僕の感性なんだね。
あ、あとね。もう既にわかっていそうだけど、今回説明した考え方は武器だけではなくキャラクターデザイン・衣装デザイン等全般的に使えるのよ。
もう僕、出来る気しかしません!!
期待しているわね!
執筆者
華乃都(かのと)(twitter @rubanribbon)
ゲーム会社、IT 系会社で、イラストレーター&デザイナーとして勤務したのちに独立。
現在はフリーランスのイラストレーター&デザイナーとして活動中。
専門学校でも現役で講師をしている。
イラスト(ファッション画、水墨画、ゲーム系etc…)
デザイン(グラフィック、パッケージ、UIX、グッズ、etc…)
The Kitten Louis イラストレーター/ エグゼクティブプロデューサー
クリエイティブディレクター、プロデューサーなど多岐にわたる