GENSEKIの学べるコンテンツー「ナレッジ」をご紹介します!

2025.3.18

昨年に新設されたGESNEKIの「テクニックを学ぶ」ページ、皆さまご覧いただいておりますでしょうか? こちらのページからは、イラストに関する実践的なスキルやノウハウを学べるコンテンツを閲覧、購入することができます。

先日、GENSEKIユーザーなら誰でも「ナレッジ」を投稿できる機能がリリースされました。

まだまだ始まったばかりの機能ではありますが、投稿も少しずつ増えてきております。今回は、現在ユーザーの方にご投稿いただいている記事をピックアップし、ちょこっとだけご紹介させていただきます!

販売中の記事をご紹介!

海外市場へのアプローチ(絵柄編) ― くろはね

兼業イラストレーターのくろはねさんによる、海外市場への進出を考えているイラストレーターに向けた記事です。海外のイラスト依頼仲介サイト、「VGen」で人気のある絵柄などについて紹介、解説されています。

「とにかく描け」の本当の意味:神絵師たちが無意識にやっていること ― たけしゃん🎨illustrator

「『とにかく描け』とは決して “ただ量をこなせ”という意味ではない」
イラストレーターのたけしゃんさんが、アイドルのファンアートを描いているうちに気づいた「イラスト上達のプロセス」について、実体験を交えながら綴られています。

ほのぼのなデジタル水彩イラストを描いてみよう 01【コーヒー(水彩風)の描き方】 ― annin01

CLIP STUDIO PAINTで「水彩風タッチのゆるいイラスト」を描く方法について、イラストレーターのannin01さんが解説。バナーに使われているコーヒーのイラストができあがる手順をご紹介されています。

イラスト初心者向け~イラストの仕事をしたい人向けまで、内容はすでに幅広いですね……! 興味のある記事があれば、ぜひリンク先へ飛んでみてください。
☆記事の購入方法についてはこちらのページをご参照ください。

今回紹介した他にも気になる記事が投稿されていました。これからまだまだいろんな分野のナレッジが増えていくのが楽しみです!(ちなみにGENSEKIマガジンの一部記事もこちらで販売しています。)

皆さまもぜひ覗いてみてくださいね。

皆さまからの投稿お待ちしています!

クリエイター同士で経験や知識を共有することが、いずれはクリエイター全体の価値を高める可能性も秘めているとGENSEKIは考えています。

また、自分中にある考えや発見を文字に起こすことで、頭が整理されたり新たな気付きが生まれるかもしれません。備忘録としてでも、小さなことでも、ぜひ気軽に投稿してみてくださいね。

▼記事の投稿方法についてはこちら

GENSEKIユーザー限定ポージング写真も無料配布中

さいとうなおき先生・ぬこー様ちゃんのポージング画像プレゼント ― GENSEKIマガジン

さいとうなおき先生・ぬこー様ちゃんのポージング画像プレゼント

クロッキーやポーズ資料として使える、「さいとうなおき先生」と「ぬこー様ちゃん」ポージング写真もこちらで配布中です!
更新については会員限定お知らせで毎月告知しておりますので、ぜひそちらもご確認くださいね。

▼撮影の裏側はこちら!

関連記事

この記事を読んだ人におすすめの記事