ライブドアブログは、コミックエッセイを描いている人や、イラスト系クリエイターの間でよく使われている印象がありませんか?
GENSEKIマガジンでもおなじみのぬこー様ちゃん先生や、GENSEKIのイラストコンテスト審査員を努めていただいた山田全自動先生などもライブドアブログを活用されています。
ライブドアブログの中でもとくに気になるのが「ライブドア公式ブログ」という存在です。普通のライブドアブログよりも、なにやらよさそうに見えますが、具体的にどんなメリットがあるのか。一体何をしたらなれるものなのか。
今回はライブドア公式ブログを運営をされている宮澤和宏さんにお伺いしました。
- ライブドア公式ブロガーになるとどういうメリットがあるのか
- ライブドア公式ブロガーになるにはどうしたらよいのか
- 公式ブロガーを目指すためのポイント
答えてくれた人宮澤和宏 さん
ライブドアブログ公式ブログプロデューサー/2015年に「ライブドアブログ公式ブログ」サービスを立ち上げ。数々のブロガーやクリエーターのプロデュースを手掛ける。ブロガーからは「宮P」の愛称で呼ばれている。
インタビューした人坂本彬
GENSEKIマガジンの編集 /ライティング・マーケティングを担当。
4年ほどフリーランスをやっていた経験もある。
ライブドア公式ブロガーになるとどういうメリットがあるのか
坂本
本日はよろしくおねがいします! ライブドアブログさんってブログサービスとしては老舗ですよね。そんな老舗ブログサービスがクリエイター支援を行うようになったきっかけはあるのでしょうか?
宮澤
はい。クリエイター支援である「ライブドア公式ブログ」は2015年9月から開始したサービスです。
それ以前のライブドアブログには、タレントさんのブログやまとめブログなどが中心で、特別にクリエイターさんが集まっているという状況ではありませんでした。昔からあるブログサービスとして一定の認知はありましたが、次の柱がほしいと考えてできたのがライブドア公式ブログです。
ライブドア公式ブログを立ち上げるにあたり、以前からライブドアブログを活用してくれていたクリエイターさんや社外サービスでご活躍されていたクリエイターさんから話を聞き、彼らの課題などを解決できるようサービスとして固めていきました。
坂本
そうだったんですね。GENSEKIマガジンでクリエイターインタビューを行うと「ライブドア公式ブロガーを目指したい」という方がいらっしゃいます。今や、クリエイターにとって憧れでもあるライブドア公式ブロガーですが、クリエイターにはどういったメリットがあるのでしょうか?
宮澤
大きなところでいうと、下記4点です。
- 収益の還元
- 技術的なサポート
- 企画やイベントへの招待
- 企業タイアップの企画/ディレクション
坂本
この中でも、「1.収益の還元」は大きいですよね。
宮澤
はい。ライブドア公式ブログを始める際に、さまざまなクリエイターとの対話を通して一番の課題だと感じたのは、作品やコンテンツで収益を得られないということでした。
特に、ライブドア公式ブログが始まった時期は、子育てエッセイや料理など女性ブロガーさんが多かったんです。子育て中のママさん達が自分のブログを収益化するのはかなりハードルが高いですよね。
坂本
確かに、Webやインターネットに詳しくない人がアフィリエイトや広告を自分のブログに入れるのは難しそうです。銀行口座や個人情報も入れたりするので、それだけで怖いと感じる人も多そうですね。
宮澤
そうなんです。「2.技術的サポート」も含めてなのですが、クリエイターが自分の作品やコンテンツ制作に注力できるようブログの収益化と技術的なサポートを行っています。
坂本
クリエイターさん達との対話がしっかり活かされてサービスができあがっているんですね。「3.企画やイベントへの招待」ではどういった企画やイベントを行っているのでしょうか?
宮澤
まずは勉強会です。四半期に一回くらいのペースで、内容はその時どきで変わります。過去にはインスタの活用方法や税理士さんを呼んで確定申告のやり方などを説明してもらったりしました。
坂本
個人事業主にとっては頭が痛い確定申告も専門家を呼んで教えてくれるんですね……! これはありがたい。
宮澤
それから、忘年会も行っています。忘年会は日本全国のみならず海外のブロガーもやってくるほどの一大イベントです。コロナ禍では、オンライン開催を行っていましたが、昨年はオフラインで開催しました。
坂本
一人で作業をすることが多いクリエイターにとって、他のクリエイターと出会える機会は大事ですよね。
最後の「4.企業タイアップの企画/ディレクション」は具体的にどういったサポートなのでしょうか?
宮澤
ライブドア公式ブロガーの中には、作品が書籍化・映像化したり、企業からタイアップの依頼が来たりする方もいらっしゃいます。そうした際にライブドアブログ側でディレクションやマネジメントに入らせていただいてます。
坂本
精神をすり減らしそうな企業との調整に入ってもらえるのって、すごくありがたいですね。
宮澤
また、ライブドアブログではブロガーをピックアップするメディアもあります。企業タイアップの際にはそのメディアでインタビューを行うなどのプロモーションもしています。
坂本
クリエイターが活躍する瞬間を一緒に盛り上げているんですね。すごいクリエイターファーストです!
ライブドア公式ブロガーになるにはどうしたらいいの?
坂本
こうしてお伺いすると、クリエイターがコンテンツや作品作りに集中できる環境をさまざまな方面から支援されていることがよくわかりました。多くのクリエイター達が「ライブドア公式ブロガーを目指したい!」と考えるのも頷けます。
実際に公式ブロガーになるにはどうしたら良いのでしょうか?
宮澤
実は募集要項については公式サイト内に記載があります。具体的には下記の募集要項の基準を満たしているかどうかを見ています。
- 定期的な更新があること(週2以上)
- 内容のクオリティが高いこと
- オリジナルの記事を執筆していること
- 月間50万PVを定常的に達成できること(3ヶ月連続)
- 1年以上公式ブロガーとして活動可能なブロガー様
- 絵日記、子育て、料理、グルメ、インテリア、ライフスタイル、ペット等の専門ジャンルで活躍をされているブロガー様
あとは、当たり前なのですが、コンテンツ内容に著作権侵害がないかなども見ています。
坂本
「月間50万PVを定常的に達成できること」は、目標値としては非常に高いですね。もし、これからライブドア公式ブログを目指したい場合、どうすれば良いのでしょうか?
宮澤
まずは定期的な更新を続けることです。ライブドアブログ公式ブログは、トップクリエイターほど更新頻度が高いです。
坂本
基本であり一番大事なことですよね。
宮澤
はい。そして、読者に認知してもらうための行動を続けることです。具体的には更新時間やSNS活用ですね。例えば読者層を子育て中のママやパパを想定しているのであれば、更新時間は子供のお世話が一段落するお昼や夜の時間が最適だと思います。
坂本
読者の生活パターンを考えて更新する必要があるのですね。
宮澤
そうですね。これに加えてSNSの活用も重要です。自分の読者層が利用しているSNSをうまく活用している人がトップブロガーには多いです。
例えばInstagramでは、ブログよりも少し遅れて更新し、先読みしたい人たちをブログに誘導する、という工夫があります。
ライブドアブログでは、ライブドアブログポータルというサイトを運営しています。そちらをきっかけに知っていただくというパターンもあります。ライブドアブログポータルでは、「編集部の『推し』」というブログを紹介するコーナーがあり、そこには公式ブロガー以外の方も掲載されるチャンスがあります。
坂本
サイトトップの上部......! 大きなチャンスですよね!どうしたら掲載されるのでしょうか?
宮澤
これはライブドアブログの編集部が見て選んでいます。編集部は僕たち公式ブロガー運営部隊とは切り離された独自のチームです。
坂本
人間が選んでいるという点では、すごく信頼度が高いと思う一方で、選ばれるのは大変そうですね……。
宮澤
そこで大事になってくるのが、前述した更新頻度だと思います。
さらに、編集部は季節やその時のトレンドにあった作品を選ぶ傾向にあるように思います。そういった内容を考慮して更新することで掲載される可能性が上がるかもしれません。
また、ライブドアブログのブロガーの皆さんの記事が読みやすくなる専用アプリも運営しており、そこでもさまざまなブロガーさんを紹介しています。
▼ ライブドアブロガー向けアプリ
こうした機会を活用しながら、読者との出会いを1回きりにしないためにアプリに搭載された「おすすめブログの購読機能」や「SNS」特にInstagramやX(旧Twitter)といったツールも活用し、読者との接点をつなぎとめる工夫も大事です。
坂本
ライブドア公式ブロガーを目指したいなら
- 更新頻度を高くする
- 自分の読者層にあった更新時間や宣伝場所を選ぶ
- 読者との接点をつなぐための読者登録機能やSNSの活用
- ライブドアブログ内の掲載を狙う
といったポイントが重要なんですね。
とはいえ、子育て系もエッセイ系もすでにおもしろいコンテンツがたくさんありますよね。今からGENSEKIユーザーが新規で参入するならオススメ!という分野はありますか?
宮澤
ライブドアブログの読者層は圧倒的に女性が多く、年代は20代後半~50代と幅広いです。ただ、女性に人気のジャンルであるファッション・美容・恋愛系のブロガーさんが意外と少ないんですよ。
そういう意味ではこの分野は狙い目かもしれません。特に、GENSEKIはイラストレーターさんが多いですよね。ファッションコーディネートのポイントなどを絵で描いて補足してくれたら、ライブドアブログの読者も好みそうだなと思いました。
坂本
確かにファッションコーディネートは写真もわかりやすいですが、絵で描いてあると自分でも着れそう! という親しみがわきやすそうですね。
ライブドア公式ブロガーを目指したい人へのアドバイス
坂本
ここからはGENSEKIユーザーのイラストレーターさん2名のブログに対して、宮澤さんからアドバイスをもらえればと思います。ライブドア公式ブロガーを目指している全ブロガーさんにも役立つ内容です!
かちこさんのブログ①「繊細っ子 世にはばたく」
イラストレーターかちこさんによる「繊細っ子」である息子さんの子育てイラスト日記。鉛筆と水彩タッチで優しい日常が描かれています。
宮澤
タイトルとファーストビューをもっと工夫できると思います。かちこさんのブログを知らない人でもクリックしたくなるかが大事です。
現在はタイトルで数字をラベリングしていますが、同じ内容を連載しているわけではないんですよね。数字があることで、初見の人が「50」の数字を見て、50話見ないと話に追いつけないのかな、と尻込みしてしまう可能性があります。数字は消してしまったほうが良いかもしれません。
また、子育てブログは、同じ月齢のお子さんがいる方が読者になりやすいと思います。そこで大事なのが、その瞬間に感じる悩み・エピソードです。お子さんが大きくなると、すっかり忘れてしまうようなちょっとしたことを言語化し、タイトルやエピソードとして描くことで読者の共感を得やすくなります。
そして、機能的な面でライブドアブログの「リッチリンク」という機能をぜひ使っていただきたいです。リッチリンクを使うと、記事の下部に自分のブログ内の似たような記事を出してくれます。読者がブログ内を回遊して結果的にファンになってくれる可能性が高くなるので、ぜひ活用してみてください。
- 知らない人が見てもクリックしたくなる見出しとファーストビューにしよう
- 子育て中のちょっとした気づきを言語化し読者の共感を得よう
- リッチリンク機能を活用してサイト内を回遊してもらおう
かちこさんのブログ②「かちこちレビュー★絵本の感想と子育て」
子ども向け絵本のレビューブログ
宮澤
絵本のレビューブログはなかなかニッチですね。子育て世帯でさらに絵本を検討している両親ということで、そもそもの読者のパイが少ない可能性があります。そう考えると、このブログでライブドア公式ブログを目指すのは難しいかもしれません。
そこで、たくさんの読者を獲得する方向性を目指すのではなく、コメントの付き方やSNSでの反応など、ひとりひとりの読者の反応を評価しながら運営してみると良いと思います。
そして、現在はGoogleアドネットワーク等の広告を貼られていますね。それよりも、記事の内容と親和性の高い商品のアフィリエイトで収益を上げる方法を考えてみても良いかもしれません。
ブロガーさんが書きたい内容すべてが公式ブログに向いているとは限りません。その場合はそのブログにあった収益の出し方を目指した方がブロガーさんにとって良いことだと思います!
- 読者の反応を評価してブログを更新してみよう
- 無理に公式ブログを目指すのではなく、アフィリエイトなどブログの内容と親和性の高い収益の出し方を考えよう
いただいたアドバイスで、タイトルと見出し画像の重要さを再認識しました。特に「連載ではないのにタイトルにナンバリングは必要か?」という点は勉強になりました!
自分が好きで有名なブロガーさんの真似をして始めたことでしたが、読者に重要ではない情報をタイトルに入れるのは自己満足だということに気付かされました。
また、記事を読んで初めて意味がわかるようなタイトルも多かったため、たまたま見た人がどんな内容か分かりづらい……という反省点も得られました。タイトルからも興味を持ってもらえるように、どんどん直していきます!
更新頻度と時間も見直し、リッチリンクも活用して、たまたま覗いてくださった方にもっとブログ内を回遊してもらえたり、また来てもらえるように意識しつつ、楽しむことは忘れずに続けていきたいと思います!
また、「ブログの内容と親和性の高い」収益の出し方…という考え方も大変参考になりました。読んでくださってる方ひとりひとりに寄り添える内容にできるよう、工夫していきたいと思います。ありがとうございました!
ろろせん! » 北九州に住む絵描きの地元情報ブログ
北九州に住むイラストレーター「ろろくろ」さんの、地元情報紹介ブログ
宮澤
個人ブログで運営されているんですね。
個人ブログの良いところは、広告掲載等自分の裁量で決められるところだと思います。ろろくろさんの場合、このブログ自体がお仕事の問い合わせフォームにもなっているので、デザイン性も意識してこの選択をしているのかもしれません。
ここからライブドアブログに移行するメリットとしては、サーバー管理が不要である点や、新しい読者の獲得が見込める点だと思います。そうした点が今、ろろくろさんにとって課題であるなら、ライブドアブログへの移行も一つの手段としてありかもしれません。
もし、ろろくろさんがライブドアへ移行したと仮定して、ライブドア公式ブロガーを目指すのであれば、まずは更新数を増やしたほうが良いと思います。ライブドアブログにはたくさんのブログがあるので、そこで知ってもらうようになるには定期的な更新が必要不可欠です。
がっつりと作画コストをかけて描くことも大事なのですが、無理なく週2回の更新頻度が担保できるとよいですね。
ただ、アクセス数がほしいからといって、描きたくないものを描く必要はありません。クリエイターさんにとって一番大事なのは「自分が描きたいもの」を描くことだと思っています。
- サーバーの管理など負担に感じるならライブドアブログへの移行もおすすめ
- 更新頻度をあげるなら、作画コストを抑えよう
- 自分が描きたいものを描くことが一番大事
この度は貴重なお話を聞かせていただきました。
私は現在ライブドアブログではなくWordPressで個人ブログを運営しています。
ですが、あまり更新が捗らず停滞気味で...…。
その理由の大きな部分は、読者の反応が見えてこず、プラスになる所がほとんどない、という所でした。
その中でライブドアブログさんの「高クオリティの世界観を作るブロガーさんのために収益還元をする」という考え方がとても心に染み入りました...…。
WordPressdでは、広告の導入や読者を増やすための動線作りなどもすべて自分でやらなくてはいけません。ただ、私はこういった作業は得意ではないので、今後ライブドアブログさんの利用も視野に入れたいと思います!
そうなった時に私の一番の課題が「更新頻度」(現在月イチが精一杯)でしたが、ちょうどマンガ制作を楽しみながらがんばりたい! と思っていた所なので精一杯やりながらお世話になれたらと思います!
またそうなった時のさらなる課題が、私が最近よく言われる「絵にかけているコストが高すぎる」なので...…時短と適切なコスト配分の練習と研究もやっていきたいと思います!
ありがとうございました!
坂本
わかりやすいアドバイスをありがとうございました。
宮澤
ライブドアブログは何かを発信したい、これから活動の幅を広げていきたいと考えている人を支援していきたいと考えています。クリエイターの満足度がナンバーワンになるサービスを目指しているので、共感できるクリエイターの方はぜひ一緒に頑張りましょう!
執筆坂本彬
イラストろろくろ(X:@ro_6_ro)