GENSEKIマガジン

モノづくりを広げる・支えるメディア

愛されるキャラクターを作り、繰り返し読んでもらおう!【教えて! ぬこー様ちゃん先生!】#11 ミュー

 

登場人物

岡山県出身の漫画家。
ブラック企業在籍中、有り金全部溶かしたことをきっかけに10数年ぶりに漫画を描き始める。その流れで専門学校のイラスト科講師となり、それから漫画家となった。

ミュー。漫画を描く外科医。育児エッセイ漫画でSNSのフォロワーが増えたが、医療系の一次創作をメインにした漫画家になりたいと思っている。

育児エッセイ漫画から創作漫画に方向性を変えたい

ミューさんは現役のお医者さんで、SNSで週2回ぐらい、育児エッセイ漫画をアップしてるんだね。すごいバイタリティだ!

現在、キャリアが落ち着いてきたので何とかやれています。

それから、絵がすごくうまい! 趣味で描いていてこうなったの?

最初は趣味でしたが、いまは本業とは別で漫画家としても生計が立てられるようになりたいです。今後5~10年以内に200~400万ぐらいを稼げるようになれたら……。最近は医師も兼業の方が増えてきたので、私もがんばってみようと思いました。

きちんとした本業があって、漫画家としての目標もしっかりしている!  素晴らしいよ!

ただ、育児漫画だけでは厳しいと思っていて……。育児漫画は子どもが成長するにつれて話のネタが減ってしまいます。

そこで、医療の解説漫画や、創作漫画も描くようにしてみました。いまは育児エッセイ漫画がメインですが、今後は「育児エッセイ漫画20%、医療の解説漫画20%、創作漫画60%」くらいの割合でやっていきたいと思っています。

ふむふむ、創作漫画をメインにしたいんだね。

 

魅力的なキャラクターを軸にしよう!

その創作漫画の内容について相談したいんです。

 

これは以前描いた創作漫画なのですが、少しだけ医療っぽい内容が入っています。今後も描くなら、8ページぐらいのショートストーリーで、主人公はエピソードごとに変えていこうと思っています。「人の最期を人以外が看取る」というテーマなのですが……。今後SNSで創作漫画をメインに発信していくアカウント運用の方法や、その内容で悩んでいます。

単発の漫画としてはOKだし、とてもいい話だと思う。ただ、これから趣味ではなくプロを目指して続けていくのなら、いくつか気にした方がいい点もあるね。

ぜひ、教えてほしいです!

読者って、キャラクターに惹きつけられるものなんだ。「いい話」だけだと1度読んで満足してしまう。読者が本を買って何度も読みたいと思うのは「またあのキャラクターに会いたい」からだよ。

そうやって繰り返し読まれる漫画にするために、魅力的なキャラクターを軸にしよう。

魅力的なキャラクター……。どうしたらいいでしょうか?

ミューさんは今までに好きになったキャラクターはいる?

浦沢直樹先生の『MONSTER』のDr.テンマは実直な根暗でよかったです。手塚治虫先生のブラック・ジャックなども。根暗なイケメンが好きです。

じゃあ、主人公をイケメンにしたらどうだろう?患者さんがいい死を迎えるためにがんばる根暗なイケメンドクター。

おもしろそうです……!

あるいは、お話を観察する人、例えば『世にも奇妙な物語』のタモリさんや『笑ゥせぇるすまん』の喪黒福造のような語り部を出すのはどうかな?

各話に共通するキャラクターがいればシリーズ通して読みたくなる。今回出てきたアンドロイドを語り部にするのもアリかもしれない。

ちょうど、今後の創作シリーズでアンドロイドは絡めたいと思っていました! そっちもよさそうです!

 

描き貯めた漫画は、ジャンル分けして電子書籍にまとめよう!

ところで、SNSでミューさんの漫画を読んで「過去の漫画もまとめて見たい」と思ったら、どうしたらいいかな?

あっ。まとめてないです……!

読者が「他の漫画を読んでみたい」と思っても、まとまっていないと、探すのを諦めてしまうよね。

過去の漫画を、kindleなどの電子書籍でまとめて読めるようにしておこう。ジャンルを区別して、シリーズならナンバリングも欲しいね。

電子書籍ですか……どうしたらいいでしょうか?

ジャンルで分けて考えてみよう。育児エッセイ漫画はコマ割りがシンプルでタテヨミ漫画に構成し直せそうなので、タテヨミ漫画専門の「Amazon Fliptoon」にまとめてみよう。

Amazon Fliptoonは今はまだ参入している漫画の本数が少ないから、ランキングに乗れる可能性もある。タテヨミにするのが可能なら、こっちがいいんじゃないかな。

(編集部補足:現在Amazon Fliptoon では賞金総額1億円の「Amazon Fliptoon 縦読みマンガ大賞」が開催中です!)

なるほど……。

創作漫画は「Kindleインディーズマンガ」か「Kindle Unlimited」が向いていそうだね。

「Kindleインディーズマンガ」は無料ですよね。「kindle unlimited」は有料なので、読まれるかが心配です……。

制作コストが低いものは「Kindleインディーズマンガ」でもいいけど、ミューさんのようにしっかりした内容で絵もここまで描けているなら「kindle unlimited」が向いているんだ。

そこで、ラフやネームの状態のときに「インディーズ」で無料で出して、しっかり清書したものを別の作品として「kindle unlimited」にするのはどうだろう? 両方に同じ作品の投稿をするのはダメだけど、タイトルや内容に違う部分があれば大丈夫。これは作画がきちんとしている人にしかできない方法だけど、ミューさんはできそうだよ!

ありがとうございます!

忙しそうなので、体には気を付けてね。いい作品ができるよう祈ってます!

ミューさんへのアドバイスまとめ

愛されるキャラクターを作って、ジャンルごとに電子書籍でまとめよう

  • 読者に愛される魅力的なキャラクターを作ろう!
  • まとめて読めるよう電子書籍に登録しよう!
  • ジャンルを区別してシリーズにナンバリングを付けよう!

執筆者と被験者

漫画
ぬこー様ちゃん(X:@nukosama
岡山県出身の漫画家。
ブラック企業在籍中、有り金全部溶かしたことをきっかけに10数年ぶりに漫画を描き始める。その流れで専門学校のイラスト科講師となり、それから漫画家となった。
代表作は「専門学校JK」「人見知り専門家庭教師坂もっちゃん」「ぬこー様ちゃん絵日記集」など。

被験者
ミュー
(X:@myumyumoon

 


 

執筆kao(X:@kaosketchWebGENSEKI

編集斎藤充博(X:@3216WebGENSEKI