この連載では、イラスト作成に関するお悩みを、田中くんがかのと先生と一緒に学んでいきます。今回のテーマは、「ポートフォリオを作るときの注意点」です。
【かのと先生のイラスト教室】ポートフォリオの作り方【全3回】
第1回 「ポートフォリオの構成編」
第2回 「ポートフォリオのレイアウト編」
第3回 「ポートフォリオの注意点」(この記事)
登場人物
イラストレーターになりたい学生。夢はゲーム会社に就職すること。
この連載の先生。イラスト・ゲーム・キャラクターデザインなどさまざまなデザイン、ディレクション等、多岐にわたって活動するマルチクリエイター。
この記事を読むと学べること
- ポートフォリオをレイアウトするときの注意点
ポートフォリオの作り方を教わり中
第1回と第2回でポートフォリオの構成やレイアウトなどのポイントを教わった田中くん。今回は実際にポートフォリオを作るときの注意点を教えてもらいます。
今回は「実際にポートフォリオを作るときの注意点」ですよね。どんな注意点があるんですか?
まず、デザインには4原則があるの。
なるほど……?
実は、前回のプロフィールページで「近接」と「整列」はすでにやっているわ。今回は「コントラスト」と「反復」を中心に見ていきましょう!
アイキャッチを決めよう!
- 大きく見せるものと細かく見せるものの差をつくる
- 何を伝えたいのか?何が主役なのか? を明確にする
- わかりやすいように大きさにメリハリをつけてリズムを作る
さて、この2枚の画像を見てみて。
内容はほぼ一緒なのに、印象が違いますね……。
全部同じ大きさで配置すると、カタログっぽい感じになってしまって、どれが一番のオススメかわかりにくいわよね?
ページを開いた時にアイキャッチになるような、見栄えのいい画像を大きくもってきて、そのあとに小さくしたその詳細やその他の同類を並べていくとメリハリのある華やかな紙面になるわよ!
なるほど。メリハリが大事なんですね!
テーマカラーに注意!
作品テーマがファンタジーで、キャラクターのテーマカラーが紫と黒! なので、レイアウトも紫と黒にしてみました。
ちょっとまって! 全部、紫と黒でデザインしたら作品が埋もれちゃうよ!
えー。でも、テーマカラーだし……。先生も色は使いすぎない方がいいって言ってたじゃないですか!
テーマカラーを意識し過ぎて、全部をそろえてしまうと、本末転倒! 伝えたい事が伝えられなくなっちゃう。
そうなんですね……。じゃあ、どうすればいいですか?
そんな時は作品のメインカラー、サブカラーをレイアウトでは逆にしてみるといいかも!
メインカラー | サブカラー | |
作品 | 紫、黒 | ライトベージュ |
レイアウト | ライトベージュ | 紫、黒 |
みたいなかんじ。
特に作品に隣りあう色のコントラストは大きい方が見やすくなるので、
作品にダークカラーを使ってる場合は、下地はライトカラーにしてあげるといいわよ!
ホントだ〜!
もし、どうしても両方に似たような明るさの色を使いたい場合は、セパレーションカラーを挟んであげましょう! セパレーションカラーは白や黒などの無彩色に近い色が使いやすいとされているわ。
間に白が入っただけでだいぶ見やすくなりましたね!
この時のセパレーションカラーの太さも重要になってくるので、気をつけてね。
細すぎるとハレーションが強くて見にくくなるし、太過ぎると野暮ったくなるの。
ふむふむ🤨
あとは雰囲気作りとして、テクスチャーや、絵を後ろに敷く場合があるわよね。でも、やり過ぎると作品より主張が激しくなっちゃうから薄く入れるなど、作品の邪魔にならないくらいにしてね。
あくまで作品を魅せるという事を忘れないようにすればいいんですね!
そうよ! わかってきたね!
反復ルールを決める
先ほどのことをふまえてレイアウトしてみました。
すごく見やすくなりました!
この画像の文字の入れ方には、いくつか反復ルールがあるんだけどわかるかな?
えーと。ページ説明の「character」と、「キャラの紹介」と「制作ソフトと時間」の部分ですか?
そうそう! たとえばキャラ紹介はこんな感じ。
これなら、まとまって見えますね。 あ! しかも、名前が一番目立つように、名前だけフォントと色と大きさが違うんですね!
そう! こういうフォーマットを最初に作ったら、あとは配置して文章を修正するだけだから良いわよ。
さあ、ビフォーアフターをみてみましょう。
キャラクターが見やすいし、落ち着いてて文字が読みやすいですね。僕のやつは、なんかうるさく見えるな……。
ちなみにムッくんの舌の色のピンクを半透明にしてキャラクターと名前が繋がるように円の下地を敷いてみたの。
誰のことを説明してるのかわかりやすいでしょ?
なるほど! わかりやすい。そうすればよかったのか〜。
以上に気をつけて、ポートフォリオの完成に向けてがんばってね!
はい! がんばります!
【かのと先生のイラスト教室】ポートフォリオの作り方【全3回】
第1回 「ポートフォリオの構成編」
第2回 「ポートフォリオのレイアウト編」
第3回 「ポートフォリオの注意点」(この記事)
執筆・イラスト
華乃都(かのと)(Twitter @rubanribbon)
ゲーム会社、IT 系会社で、イラストレーター&デザイナーとして勤務したのちに独立。現在はフリーランスのイラストレーター&デザイナーとして活動中。専門学校でも現役で講師をしている。
イラスト(ファッション画、水墨画、ゲーム系etc…)
デザイン(グラフィック、パッケージ、UIX、グッズ、etc…)
The Kitten Louis イラストレーター/ エグゼクティブプロデューサー
クリエイティブディレクター、プロデューサーなど活動は多岐にわたる。
編集
斎藤充博(Twitter @3216)