こんにちは! GENSEKIマガジン編集部です。
学校やアルバイト、仕事に行きながら、イラストをどうやって描こうか考えて、機材を調べたり、ソフトに迷ったり……ひとことで「イラストを描く」といっても、理想の道のりは長いし、毎日忙しい……!
そこでGENSEKIマガジンでは、「ソフト」「配色」「構図」など、制作でよく使うカテゴリに分けて、みなさんの制作に役立つリンク集がお届けできたらと考えました。
今回は「イラストソフト編」。さまざまなソフト紹介から、公式の素材ダウンロードや学習サイトまで、まとめてお送りします!(順不同・情報は2023年7月時点)
<GENSEKI役立ちリンク集>
・【イラストソフト編】デジタルイラストを描き始めるときに知りたいソフト(この記事)
・ 【イラスト構図編】イラストの構図に悩んだとき参考にしたいサイト
・ 【配色編】配色に悩んだとき参考にできるもの
・【人体資料・クロッキー編】人体描写に困ったとき使えるもの
・【GIFアニメ編】イラストを動かせるアプリやサイト
CLIP STUDIO PAINT
価格:無料(体験)/有料(サブスク・買い切り)
対応デバイス:PC(Windows・Mac)/タブレット&スマホ(Android・iOS)
イラスト向きで手ごろなPROと、マンガのページ管理などフル機能のEXがある。イラストやマンガ、アニメ制作までカバーし、効率的にクオリティの高い制作が可能。
ブラシツールやトーン処理、ベクター線画や3D描画まで、機能と素材が豊富にそろっている。
<使い方が学べる参考サイト>
- CLIP STUDIO ASSETS
公式の素材サイト。公式と利用者が作成した素材が豊富に使用できる。 - CLIP STUDIO TIPS「お絵描きのコツ」
描きたい目的別に機能が学べる。ユーザー投稿も可能。イラスト、マンガ、アニメなどの用途別に公式のソフト講座も用意されている。 - CLIP STUDIO ASK
Q&Aコミュニティ。質問に公式やユーザーが答えてくれる。
▼CLIP STUDIO PAINTを活用したメイキング記事
Adobe Photoshop
価格:無料(体験)/有料(サブスク)
対応デバイス:PC(Win・Mac)
クリエイター業界で長く使われている画像編集ツール。さまざまなソフトとの互換性がある。数多くのブラシやフィルターが用意されていて、カスタマイズも容易。
商業向けの高度な機能や、AI補助ツールも備わっている。イラストにおいてはグラデーション表現や色調補正の機能に優れ、仕上げに使うプロも多い。CMYKを使用する印刷用途にも。
<使い方が学べる参考サイト>
- AdobeCreativeStation
公式YouTubeチャンネル。「超入門」などソフト別のレッスン動画もある。 - ことはじめオンライン講座
公式オンライン講座。Webサイトに講座のアーカイブがあり、サンプルデータのダウンロードもできる。 - クリエイティブカレッジ
公式サイトの短期完結型のオンライン講座。CC有償メンバーは無料で参加でき、年2回程受講者の募集がされている。
▼Adobe Photoshopを活用したメイキング記事
Adobe Illustrator
価格:無料(体験)/有料(サブスク)
対応デバイス:PC(Win・Mac)
拡大・縮小しても画質が劣化しない、ベクターイラストの制作に特化したソフト。タイポグラフィやロゴデザインに適した機能が充実している。グッズやアイコンのイラスト、UI、印刷デザインなどにも向いている。
直感的に操作できるようになってきたため、イラストに使用するクリエイターも増えてきている。Adobe Creative Cloudとの連携がスムーズで、作成したパーツを使用する作業も効率的。(参考サイトはPhotoshopと同様)
Adobe Fresco
価格:無料
対応デバイス:PC(Win・Surface)/iPhone&iPad(iOS)
Adobeソフトの中でも絵画表現に特化したソフト。リアルな油絵や水彩のタッチを出すことが可能。タブレットでも描きやすいシンプルな操作性が特徴。(参考サイトはPhotoshopと同様)
Procreate
価格:無料(試用)/有料(買い切り)
対応デバイス:iPad(iOS)
iPad専用に作られたソフトで、iOSやApple Pencilとの相性が抜群。インターフェースが直感的で、タッチ操作でのメニュー選択がしやすい。カラーパレットやブラシのカスタムもしやすく、アナログタッチも得意。
フリーハンドの線を瞬時に図形に変換する機能など、効率的にイラストが描ける機能も備わっている。
▼Procreateを活用したメイキング・クリエイター記事
PaintTool SAI
価格:無料(試用)/有料(買い切り)
対応デバイス:PC(Windows)
軽量で動作が高速であり、PCの負担が少ない。イラスト描画に特化したシンプルな機能で、描画に集中できるため初心者にも使いやすい。
ブラシ塗りのきれいさに定評がある。プロにも愛用者が多く、さまざまなサイトでメイキングが公開されている。
▼ PaintTool SAIを活用しているクリエイター記事
MediBang Paint
価格:無料/有料(追加機能)
対応デバイス:PC(Windows・Mac)/タブレット&スマホ(Android・iOS)
無料で利用でき、イラストも漫画も制作できるソフト。クラウド・シェア機能が備わっていて、複数のデバイス使用やチーム制作が可能。
独自のブラシや背景素材が豊富にダウンロードできる。ソフトから直接コミュニティサイトに共有でき、派生アプリなどの機能も充実している。
<使い方が学べる参考サイト>
- ART street
公式が運営するイラストコミュニティサイト。コンテスト、ランキングなど学びも豊富。 - ジャンプPAINT
MediBang Paintが運営するジャンプ公式の漫画制作ソフト・アプリ。 - マンガネーム
漫画のネーム制作に特化したアプリ。MediBang Paintで続きを清書できる。 - メディバンぬりえ
200種類以上のぬりえが無料で遊べるアプリ。
Ibis Paint
価格:無料/有料(追加機能)
対応デバイス:PC(Windows)/タブレット&スマホ(Android・iOS)
スマホやタブレットで手軽に使えるデジタルイラストアプリ。無料で使えて、公式の使い方動画も豊富なため、初心者の入門にも適している。
ストレージや広告解除、追加素材が使えるプレミアムプランもある。豊富なブラシや素材が用意されていて、イラストだけでなく漫画制作も可能。ソーシャル機能で他のユーザーと作品を共有できる。
<使い方が学べる参考サイト>
- YouTubeチャンネル
人気の公式描き方動画、ショート動画が多数あり、さまざまな描き方が学べる。 - お絵描き講座
公式の使い方講座。機能マニュアルとして操作方法がこまかく解説されている。
-
リンク集【イラストソフト編】、使ってみたいソフトや見てみたいWebサイトは見つかりましたか?
記事の感想や、今後「こんなことが知りたい!」というご希望はぜひ GENSEKIマガジン X までお聞かせください!
GENSEKIではこれからも、クリエイターさんたちの実りになる情報をマガジンで発信していきます。制作に詰まったとき、アイデアが欲しいとき、プロの話を聞きたいときから息抜きまで、ぜひ気軽にのぞきに来てくださいね。
<GENSEKI役立ちリンク集>
・【イラストソフト編】デジタルイラストを描き始めるときに知りたいソフト(この記事)
・ 【イラスト構図編】イラストの構図に悩んだとき参考にしたいサイト
・ 【配色編】配色に悩んだとき参考にできるもの
・【人体資料・クロッキー編】人体描写に困ったとき使えるもの
・【GIFアニメ編】イラストを動かせるアプリやサイト
執筆
kao(Twitter:@kaosketch/Web)
編集
斎藤充博(Twitter:@3216)