GENSEKIマガジン

モノづくりを広げる・支えるメディア

クイズで考えよう。どっちがいいデザイン?【盛れる! グラフィックデザイン部】

 

グラフィックデザインってなんだか難しそう。誰か親切な人が教えてくれないだろうか。できれば優しいギャルだといいんだけど……。そんなことを考えていた初郎(ういろう)君のもとに、どこからともなくグラフィックデザインに詳しいギャルが現れました! グラフィックデザインの初歩を学ぶ連載です。

この記事でわかること
  • いいデザインの例
  • NGデザインの例

登場人物

ぎゃるの
グラフィックデザインに詳しい謎のギャル。その時の気分で優しくしたり詰めたりする。

初郎(ういろう)
グラフィックデザインについては右も左もわからない。できれば優しいギャルに教えてもらいたい。

 

う……嘘だ……ずっとサンタさんの存在を信じてたのに……。
嘘だと言ってよ……うぐっ……。

 

あーね、つらぃよね〜。まー誰もがそこ乗り越えて大人になっから。
とりまこれ解けし。サンタさんからのクリプレってことで。

うう……今はとてもそんな気持ちには……

ハッ!!!! なんだこれ……?
わかる……わかるぞ……「盛れてるデザイン」が……!
正解は……Aです!!

 

せいか〜い。
これ不正解だったら泣くとこだったわ。
ホーホーホー!

 

目を引く、ひと目でわかるデザインはつょい

ちょい簡単すぎたかも〜。んじゃ、盛れてる理由どぞ。

 

えっ……。その、なんかヤバいかなーって。

 

来年はそこ言語化できるよーになれし〜。
こゆこと〜。

はーなるほど……!
しかしこうあれですね、特に目立つあしらいだったり複雑なデザインじゃなくても、整ってるだけで目を引くんですね〜。

 

それな。マジで余白、大事。
みちっと隙間という隙間に情報詰め込むよりも、こうしてしっかり余白取って「抜け感」を作ることでタイトルとかコピーが生きてくるんだよね〜。

 

シンプルだけど目を引くデザイン、僕もそこを目指していきたいです!!

 

デザ筋トレに最適! コラージュワーク

写真のコラージュワークはデザインの筋トレには良きだよ〜。

 

デザ筋! 鍛えたいです! ムッキムキに!
ところでコラージュとは?

 

写真を複数点組み合わせて配置したものだよー。
こんな感じ。

は〜なるほどなるほど。
う〜ん。どっちもクリスマス感あってワクワクはするのですが、なんとなくいいなーと思うのはBですね。

 

正解!
そのなんとなくいいなーの正体はたぶんこれ。

ほおお〜……写真の向き、重心……どれも全く考えたことがなかったです。
でもこうして見比べると確かにAは右から左に受け流すほかないですね。

 

な。Bみたいに寄りだったり引きだったり、写真の向きや重心が違う写真のコラージュだと賑やかだしなんかエモい雰囲気出るんだよねー。
引きの写真を多く使って全体像を伝えようとするよりも、思い切って寄りの写真や象徴的な写真を使う方が印象深くなるんだよね。

 

本当ですね。ふわっとですが空気感が伝わってきます。

 

写真点数が限られてて、少ない写真で雰囲気を出したい時、こういうテクニックを覚えておくと使えるはず〜。

 

NGを知って、デザインに安心感をプラスせよ

ほんじゃ最後はちょっと問題を変えて。
この中で安心するのはどれ?

安心? うーん。
なんとなくなんですが……C以外は不安になります……。なんでこうしたのかな?って思っちゃいます。

 

正解!
その感覚大事だよ〜! C以外は全部NG!

作り手にしかわからない意図みたいなのを持っておくのは別にいいんだけどね、誰かが見て「あれなんでこーしたの?」って思わせちゃうのは良くないよねー。
目とか首の位置にライン引く必要あった? 体のど真ん中で色切り替えたのなんで? いやもうちょいがんばって全身おさめたら? 手足切れてっけど大丈夫そ? みたいな。

 

ヒッ……! 目刺し、首切り、足切り……物騒ワードばっかりじゃないですか〜やだ〜。
なるほど何とも言えない不安感の原因はこれか〜。C以外は全く心安らぎません……!

 

生理的なものなんだろね。
特にお祝い事の写真とか、こういう構図にならないように気をつけなきゃね。

 

やらかさないようにします!

 

正解はぅちらの中に!

とまー、今回思いつきでどっちのデザインが盛れてるかクイズやってみたけど、そもそも不正解なデザインってないんだよね。ダサいかオシャレかは見る人の主観によるし。さっきのNG事項だったり、文字が読めない、誤字があるとかはまあデザイン以前の問題だしね。

 

不正解はない……。そうは言っても、余白、見やすさ、目を引く仕掛け、バランス、構図……デザインって本当に考えることが多くて。
一体いつになったら一人前になれるのやら。まだまだ先は長そうです。

 

だからこそ楽しいんじゃーーん! 伸びしろじゃーん。
「正解は絶対自分の中にある!」と信じて突き進むのみ!
信じる心、まじだいじ。

 

信じる心……。

そ、そうだ! 僕がサンタを信じないでどうする??
この世界のどこかにきっといるはず! そう信じなきゃ……!

行くしかない……フィンランド……!!!
ぎゃるのさん、トナカイとソリ、お借りします。

 

え、は? 何この流れ。

 

今年1年本当にお世話になりました。
来年もグラフィックデザインのこと教えてくださいね!

では、良いお年を。
ジョイトゥーザ・ワールド!!!!!!!!!!!!(シャンシャンシャンシャンシャン)

 

…………まじで行ったし。やば。
てかフィンランドとか、サウナの本場じゃん!!
ぅちもクリスマスサウナ決めよっと。
ーーーーー

 


 

執筆・イラスト

きびのあやとら(GENSEKI/X:@kibinoayatra
グラフィックデザイナー歴16年目。小難しく考えすぎてしまう拗らせ期を経て、一旦デザインと距離を置くため廃業を決意。イラストや広告漫画をメインに方向転換するも、デザインはあらゆるクリエイティブの根底にあるズッ友のような存在だと気付きやっぱ好きだわ〜と思う。基本的なことやコツさえ抑えたらデザインはとても自由で楽しいからマジでみんなやろ〜?ということをギャルのノリで伝えていきたいと思っています。

 

編集斎藤充博GENSEKI/X:@3216Web