GENSEKIマガジン

モノづくりを広げる・支えるメディア

【溢れる圧!】展覧会用の絵を考える事で思考が一段回上がる!さいとうなおき先生の展覧会イラコン振り返り


genseki.me

審査員

さいとうなおき(TwitterYouTube

イラストレーター・ユーチューバー。
1982年生まれ。山形県出身。多摩美術大学卒業後、ゲーム会社を経て現在フリーランス。『ポケモンカードイラストレーター』。
YouTubeチャンネル登録者100万人以上。『お絵描き上達テクニック』などの情報も発信中。

インタビューした人
中村紘子

GENSEKIのイラスト案件の進行管理・品質管理を行うイラストディレクター。

「私を見て!」ということが伝わり、着地まで見えている作品

変化の先の向こう、初めて感じる空と風 / 構造飾

さいとうなおき先生
最優秀作品は構造飾さんの「変化の先の向こう、初めて感じる空と風」です。

 

中村
ありがとうございます!選定のポイントを教えていただけますか?

 

さいとうなおき先生
やりたいことが非常に明確で、それが画面に適切に表現できている点が素晴らしいです。
これまでたくさんの絵を描きその努力の結果、自分自身が表現したかった着地点に到達できたのだと思います。

 

中村
絵の勢いもありますね…!

 

さいとうなおき先生
そうですね。有無を言わさぬ迫力、「最優秀賞は、私でしょ!」と語りかけてくるような気がしました。説明文を読んでさらに納得してしまいますね。本人の絵に対する姿勢とテーマがしっかりと合っていて説得力があります。
「まだ暗がりにいるけど、私はそっち側に行く人間なんだ!」と画面の向こうに広がる空に必死に手を伸ばしている表情、その評定の中にも強い決意を感じて、ぐっと来ました。
蝶の羽に空が写っているというところも良いですね。

 

中村
今回は、展示を目的としているということで先生が他にチェックした点はありますか?

 

さいとうなおき先生
こぢんまりと収まっていないかどうか、ですね。イラストを見たときの印象で展示用なのかグッズなのかという点は見ています。
その点で言うと、構造飾さんのイラストは飾った姿まで想像ができました。

 

中村
ありがとうございます!
ちなみに、今回はいつも以上に最優秀賞をどちらにするか迷われていましたよね。

 

さいとうなおき先生
はい。迷っていたのは、こなたしろさんの「Hikari」です。

 

Hikari / こなたしろ

中村
すごく素敵な作品ですよね。

 

さいとうなおき先生
このイラストも迫力があってすごくいいです。
今回は構造飾さんと比較し2番目になったのですが、また全く違うテイストで印刷してみてみたいという気持ちです。

 

中村
男性を描く人は少ないので、そういう意味でもすごく目立つ作品だと思いました。
雰囲気もすごくエモいですよね。

 

さいとうなおき先生
構成としても、一番見てほしい顔を暗がりに配置するという思い切った表現をしています。そしてすごく印象的なのが、布の凹凸感がとてもきれいに描かれている点です。
こっちがメインなのかな、と思ってしまうほど美しいですね。

 

中村
そうですね。顔は暗いところにあるのに退屈感を感じさせませんよね。

 

さいとうなおき先生
こなたさんの過去の作品も見てみると、今回のイラストは描き込み、構成ともにいつもよりワンランク上に上がっていることが伺えます。今回は展示用ということで、意識がいつもより一つ上の段階にいったからこそ描けた作品だと思いました。非常に良い原石だと思います!

 

中村
私も印刷した姿を見てみたくなりました。

 

さいとうなおき先生
本当に最後の最後まで迷ったんです。
……今回、1作品とのことでしたが……GENSEKIさんもう1作品展示してもらえないですか……?

 

<GENSEKI展覧会 運営事務局からのお知らせ>

本件、GENSEKIチームメンバーで何度も議論を重ねた結果…

さいとうなおき先生のイラコン枠のみ、2名の方のイラスト展示を行うことに決定しました。理由としては、1位と2位の差が極めて僅差だった点です。

皆様、素敵な作品をありがとうございました🙇

 

受賞者コメント:構造飾さん

この度は【最優秀賞】をいただき誠にありがとうございます!

自分はこのコンテストのテーマである「変化・変様する形」から成長する過程で変化していく蝶というモチーフを選び、変化の先にある風景を見たときにどんな気持ちになれるのだろうという思いを込めて描きました。

できる限りの力を込めて描いた作品なのでこのような評価を頂けて本当に嬉しく思います。これを励みに私もこのイラストのようにより素敵により良いものを作っていけるように変わっていき、その先の景色を見たいと思っております。

 

受賞者コメント:こなたしろさん

私の描いた作品をさいとう先生に見て頂けた事だけでも嬉しいと思っていたのですが、賞まで頂けて本当に本当に嬉しいです!ありがとうございます......!

普段厚塗りなのであまり線画を意識していなかったのですが、今回は印刷を前提という事だったので少し線画に意識を置いて描いてみました。

作品を作るにあたって綺麗だと思って頂ける作品を目指して制作しているので、そう思って頂けたら嬉しいです。

 

「展覧会」のために作るイラストだからこその観点!佳作作品の紹介!

ギンガちゃんとキンガちゃん / あすぼー

さいとうなおき先生
絵としての迫力があります!恐らく尊敬するイラストレーターさんの様々な技術を日々見て勉強しているのでしょう。熱心に研究した努力を感じます。

 

中村
今後、どういった点を磨くと最優秀賞を狙えそうでしょうか?

 

さいとうなおき先生
このイラストでいえば、「あすぼーらしさ」がかなり出かかっています!あともう少しで自分の個性・オリジナリティまでたどり着けるので、そこまで頑張って欲しいです!

 

中村
自分らしさを見つけるまでが苦しいですよね……。

 

さいとうなおき先生
はい。でもこれは、絵を描いている人にとっては、あるあるなんですよね。僕も見ていて他人事じゃない気持ちです。だからすごく応援したくなります。今、あすぼーさんはもがき苦しんでいるかもしれないけど、あとちょっとです!

 

中村
私も応援しています…!

 

The ordinary / きしんⅡ世

さいとうなおき先生
見ていてすごく気持ちのいい躍動感を感じました。
きしんⅡ世さんは、アニメ塗りイラコンでも佳作に選ばせて頂きました。

過去作品は、正面でバン!と見せる作品が多かったので、今回は新しいチャレンジをしてくれたのかな、と思いました。そういう変化も感じられて良かったです。

 

中村
チャレンジ精神を感じますね!キャラは止まっているのにそれ以外のところで勢いを感じる作品です。

 

さいとうなおき先生
逆に今回の作品はまだ、「これだ!」という表現までたどりつけていないため、佳作とさせていただきました。
また、この作品単体で見たらすごくいい作品なのですが、今回の展覧会イラコンの他の作品と並べた時にも圧倒的に勝ち抜ける「凄み」が欲しかったですね。

 

中村
GENSEKI展覧会はGENSEKIにとっても新しい取り組みなので、一緒に新しいことに取り組めたことが嬉しいです!来年以降、展覧会が開催されたら…きっと私達が想像もできないような進化をしていそうですね!

 

みんな主人公 / いっちゃん

中村
勢いがあります…!

 

さいとうなおき先生
いっちゃんさんはきっと、もうこういうことが描きたい人なんですよね。アウトサイダー的な雰囲気。この作品にとっては、きっと佳作かどうかなんてあんまり関係ないのかなとも思うんです。多分、誰かに評価されるための絵ではないというか……

だからこそ、これを佳作にしないのはなんか違う気もして、こういう人も佳作にいて然るべきなんだろうなと思いました。

 

中村
さいとう先生のイラコンなので、その作風に寄せて投稿しよう!と思う人もいるかと思いますが、今までの受賞作品を見ても全然傾向が違いますよね。

 

さいとうなおき先生
僕に近いから認められるということはないと思ってます。
なので、いっちゃんさんには伝える必要ないことかもしれないですが、このままこのスタンスを貫いて描きまくってほしいです。

 

中村
いっちゃんさん、ぜひ貫いてください!

 

千変万化 / はむメロン

さいとうなおき先生
はむメロンさんの作品は、とってもきれいだと思いました。特に、この青です。テクスチャも全部一体になっている不思議さに、すごく惹かれました。

 

中村
私もすごく素敵な作品だなぁと思っていました。

 

さいとうなおき先生
はい。ただ、展示用に印刷した時に、全体的にこぢんまりとしてしまうのではないかと思いました。

 

中村
こぢんまりというのは、勢い・圧も関係しているのでしょうか?

 

さいとうなおき先生
そうですね、恐らく、画面の3分の2を緑色の線で区切ってしまっているところが勢いや圧を相殺してしまっている可能性があります。ここを分断しない方が、のびのびとした印象になったと思いますね。

 

中村
さきほど、青が美しいという話もありましたが、この緑があることで美しい青のトーンも沈めてしまう印象を受けました。

 

さいとうなおき先生
はい。もしかしたら、なにか別の狙いがあったのかもしれませんが、人物やその周りの青いエフェクトはとっても美しく完成度が高い作品です。

次回は、どの要素を引くと、自分がやりたかった表現にたどり着けるかまで意識できると、はむメロンさんは千変万化できると思います!

 

吾輩に不可能の配達はにゃい! / 猫実ちさ

中村
こちらの作品、とっても可愛いですよね!

 

さいとうなおき先生
はい。すごく完成度が高いです。アクリルスタンドにして飾ったら、ほっこりしそうだなと思いました。このパステル調が部屋に馴染みそうです。

 

中村
冒頭でも仰っていましたが、展示することとグッズとしての絵の違いということでしょうか?

 

さいとうなおき先生
そうですね、こちらの作品は小さい方が可愛いかもしれません。
だからといってそれが悪いのかと言われるとそういうわけではありません。グッズとしての可愛さを描けることも、とてもすごいことです。

 

中村
そうですね。
ちなみに、こちらの作品を展覧会用に描くならどうしたらよいでしょうか?

 

さいとうなおき先生
小さくまとまりすぎている雰囲気を変えると良いかもしれないです。シチュエーションや物語をもっと外側に広げていくイメージです。

 

中村
圧という話も度々出てきていますが、どうでしょう?

 

さいとうなおき先生
展示するということであれば圧は大事です。「私をみて!!」という勢いが大事なんだと思います。一方で、インテリアにそれがあるとどうでしょう?

 

中村
圧があるものにたくさん囲まれたら、なんか落ち着かないような…

 

さいとうなおき先生
そうですよね。
「私をみて!!」という圧は、絵の用途に応じて変えていく必要があるんだと思います。

 

中村
なるほど…!
圧の使い所がわかったような気がしてきました!

 

夜半の夢羊 / ガブリイズム・ガブリメリー 

さいとうなおき先生
コンセプト含めて非常に面白い作品だと思いました。
バックグラウンドになにかあるというのは見ていて面白いので、こういう画作りは展覧会向けだなと思っています。また色味もメインが薄くありながらも濃い色でポイントを引き締めており、面白いバランスだなと思いました。

 

中村
じっくりと見てしまう絵ですよね。

 

さいとうなおき先生
はい。デザインにもこだわっていて、ステッカーなど今っぽい雰囲気です。
先ほど中村さんも「じっくり見てしまう」と言っていたのですが、そういう絵が作れたからこそ細部までこだわっても良かったのかなと思っています。

例えば、貼ってあるステッカーにはどんな意味があるんだろう?と思ってじっくり目を向けると、伝えたかったことが逆に分かりづらくなるのではないかと思います。

 

中村
そういえば、「404」ってなんだろう?
よくWebサイトが表示されない時に出るエラーも、404エラーですよね。意味合いとしては「not found」なので「みつかりませんでした」という意味なのでしょうか…?

 

さいとうなおき先生
そうなんです。じっくり見たくなるようなデザインが組めているからこそ、細かいところまで意味づけがあると良かったと思いました。特に記号は印象が強く残るので、意味のないものを色々盛り込むと伝えたかったことが伝わらずミスリードされてしまうんです。

 

中村
記号は可愛くてついつい入れたくなりますが…気をつけないといけないんですね。
今回のコンセプトで言う「前向きな思い」とマッチした記号を組めると、より説得力が増すかもしれません…!

 

跳躍 / 法螺貝こゐ 

さいとうなおき先生
絵力が素直にすごい!好きです。お上品にまとめていない色使いが特に好きです!「どうだ!この色、目立つぞ!!」みたいな。うさぎの女の子を囲っている緑色もすごく良いです。

 

中村
なかなかない色使いですよね。

 

さいとうなおき先生
色使いも絵のダイナミックさもすごく良かったのですが先ほど、はむメロンさんの絵でもお話した、画面を区切るという構成が逆にダイナミックさを打ち消してしまっているのでそこが残念でした。雑誌のカットイラスト等であればそういうまとめ方もありなのですが、今回は展覧会なので、まとめすぎないことも重要です。
用途に応じた絵のまとめ方を意識すると良いと思います!

 

中村
なるほど!
私は、うさぎの女の子の装備がすごく描き込まれていて資料をたくさん集めて研究した努力を感じました。

 

さいとうなおき先生
はい!とてもうまいです!
逆にキャラクターの完成度があまりに高すぎて、背景との熱量の差にも目が行ってしまいました。次回はそこまで考えられたら、最優秀賞も十分に狙えます!

 

羽化 / にとろん

さいとうなおき先生
テーマと絵が合致していて強い画作りができていますね。
わかりやすく表現するという行為は、描き手の思いが強ければ強いほど難しくなるんじゃないかと思うんです。

 

中村
たしかに、自分との戦いになってきますもんね。

 

さいとうなおき先生
はい。
自分と向き合ってコンセプトをちゃんと落とし込む力があるので今回は佳作にさせていただきました。
ただ、イラストの処理に少しチープなところも見受けられます。例えば、白い光のエフェクト、たつまきの表現は直線的でぱきっとしていますよね。

 

中村
今後の課題は考えたコンセプトを適切に表現できる技術力を磨くと良いということですね!

 

さいとうなおき先生
そうです!

 

エネルギーがあふれる力作が揃っていた

中村
今回は、展示用のイラストということでいつもと条件は異なりましたが、いかがでしたでしょうか?

 

さいとうなおき先生
エネルギーを感じる良い作品ばかりで正直迷いました。
迷った結果、1位・2位をGENSEKI展覧会の展示作品に選ばせて頂いたのですが、今回のイラコンに応募した人全員、プリントアウトしてみてほしいです!

僕も今、GENSEKI展覧会用のイラストを制作していますが、普段の絵とは違う頭の使い方をするんですよね。だからこそ、こなたしろさんのように一段回上がれる人が多かったのではないかと思います。

フィジカルな仕上がりまで考えることって重要です。きっと、参加頂いたみなさまもそう感じたと思います!

 

中村
ありがとうございます!
先生の作品もとても楽しみにしております!!

 

さいとうなおき先生の「縛りイラコン」開催中!

さいとうなおき先生の”縛り”イラコン! 2月の縛りは「ちびキャラ縛り」画像

 

執筆・編集

坂本彬
GENSEKIマガジンの編集 / ライティング・マーケティングを担当。