制作のヒント・アイデア
描き方講座、イラスト添削、イラストメイキング など
この連載では、イラスト作成に関するお悩みを、田中くんがかのと先生と一緒に学んでいきます。今回のテーマは、「男女の描き分け」です。 <登場人物> イラストレーターになりたい学生。夢はゲーム会社に就職すること。 この連載の先生。イラスト・ゲーム・…
かわいくて抱きしめたくなるようなフォルムが特徴的な「ミニキャラ・ちびキャラ」。自分で描こうとすると、なんかかわいくない、バランスが悪い、周りのアイテムと調和していない……。そんな課題を感じている方はいませんか? 今回はミニキャラの描き方を解説…
この連載では、イラスト作成に関するお悩みを、田中くんがかのと先生と一緒に学んでいきます。今回のテーマは「キャラが棒立ちにならないようにする」です。 登場人物 イラストレーターになりたい学生。夢はゲーム会社に就職すること。 この連載の先生。イラ…
動画と記事で解説する『GENSEKI イラストメイキング』。第10回は、イラストレーター・タカハシユリさんです。 「原石」をテーマに、タカハシユリさんのオリジナルキャラクター「チヨコ」を描きおろしていただきました! ▼完成イラスト ▼メイキングを動画で見…
~ あらすじ ~ 背景に対する苦手克服に向けて練習中のおゆみ。写真のトレースから始め、前回からは自分の絵に落とし込みながら模写することに挑戦中! もとにした写真 ▶ 前回はこちら 漫画 おゆみ(Instagram:oyumijp)平成生まれ、東京在住のイラストレー…
こんにちは、 GENSEKIマガジン編集部です。ご好評いただいているgreen322先生の添削シリーズの第8回をお送りします! 今回も『green322先生に イラストの添削をしてほしい人募集!』でご応募いただいた作品を、実際に先生に添削していただきました。 green32…
こんにちは、GENSEKIマガジン編集部です。 イラスト講師・漫画家のうえだヒロマサ先生を審査員にお迎えした『あなたが絵を描くためにやっているちょっとしたコツを「漫画」で教えてください!』コンテスト。 個性豊かなコツの漫画を、たくさんお寄せいただき…
こんにちは! GENSEKIマガジン編集部です。みなさんの制作を応援するリンク集、今回は「イラスト構図編」です! イラストを描く上で構図が重要なのはわかっている。でもどう考えたらいいかがわからない……。「黄金比」なんて言葉は聞いたことがあるけど、それ…
【こちらの記事は株式会社トンボ鉛筆の提供でお送りします】 動画と記事で解説する『GENSEKI イラストメイキング』。第9回は、魅力的なキャラクターイラストを描く、イラストレーター・田森さんです。 今回は株式会社トンボ鉛筆ご提供のもと、水性グラフィッ…
こんにちは。GENSEKIマガジン編集部です。 突然ですが、こちらをご覧ください。 株式会社BRAIN MAGICの左手デバイス、Orbital2 STERNA(オービタルツー スターナ)です。GENSEKIにコンテストの賞品として製品協賛いただいています。 この度、GENSEKI運営チー…
~ あらすじ ~背景に対する苦手克服に向けて、写真のトレースから練習中のおゆみ。前回、イラスト講座を参考に、トレースした背景の中に人物を描き入れるコツをつかんだ! ▶ 前回はこちら ※参考にさせていただいた動画 【2分で分かる】立体感を120%引き出す…
この連載では、イラスト作成に関するお悩みを、田中くんがかのと先生と一緒に学んでいきます。今回のテーマは、「自然な身体の動きを知ろう」です。 登場人物 イラストレーターになりたい学生。夢はゲーム会社に就職すること。 この連載の先生。イラスト・ゲ…
動画と記事で解説する『GENSEKI イラストメイキング』。第8回は、肌や装飾の質感が魅力的なキャラクターイラストを描く、イラストレーター・イセ川ヤスタカさんです。 SFファンタジーデザインの、あざやかな女剣士を描きおろしていただきました! ▼完成イラ…
こんにちは、 GENSEKIマガジン編集部です。ご好評いただいているgreen322先生の添削シリーズ、第7回をお送りします! 今回も『green322先生に イラストの添削をしてほしい人募集!』でご応募いただいた作品を、実際に先生に添削していただきました。 green32…
こんにちは! GENSEKIマガジン編集部です。 以前の記事で『クリエイター全力応援コンテスト』第1回「ドラゴン限定!国を滅ぼす暗黒ドラゴンイラコン」オンライン講評会をレポートしました。 この講評会ではイラコン応募者のみなさんに質問を募り、タカヤマ先…
こんにちは! GENSEKIマガジン編集部です。 学校やアルバイト、仕事に行きながら、イラストをどうやって描こうか考えて、機材を調べたり、ソフトに迷ったり……ひとことで「イラストを描く」といっても、理想の道のりは長いし、毎日忙しい……! そこでGENSEKIマ…
この連載では、イラスト作成に関するお悩みを、田中くんがかのと先生と一緒に学んでいきます。今回のテーマは、「ポートフォリオを作るときの注意点」です。 【かのと先生のイラスト教室】ポートフォリオの作り方【全3回】 第1回 「ポートフォリオの構成編」…
こんにちは! GENSEKIマガジン編集部です。 以前の記事で『クリエイター全力応援コンテスト』第1回「ドラゴン限定!国を滅ぼす暗黒ドラゴンイラコン」オンライン講評会をレポートしました。 この講評会ではイラコン応募者のみなさんに質問を募り、タカヤマ先…
こんにちは! GENSEKIマガジン編集部です。 以前の記事で『クリエイター全力応援コンテスト』第1回「ドラゴン限定!国を滅ぼす暗黒ドラゴンイラコン」オンライン講評会をレポートしました。 この講評会ではイラコン応募者のみなさんに質問を募り、タカヤマ先…
こんにちは! GENSEKIマガジン編集部です。 以前の記事で『クリエイター全力応援コンテスト』第1回「ドラゴン限定!国を滅ぼす暗黒ドラゴンイラコン」オンライン講評会をレポートしました。 この講評会ではイラコン応募者のみなさんに質問を募り、タカヤマ先…
こんにちは! GENSEKIマガジン編集部です。 以前の記事で『クリエイター全力応援コンテスト』第1回「ドラゴン限定!国を滅ぼす暗黒ドラゴンイラコン」オンライン講評会をレポートしました。 この講評会ではイラコン応募者のみなさんに質問を募り、タカヤマ先…
ご好評いただいているgreen322先生の添削シリーズの第6回をお送りします。 『green322先生に イラストを添削をしてほしい人募集!』でご応募いただいた作品を、実際に先生に添削していただきました。 今回の添削対象は、みなせあおいさんのイラストです。
動画と記事でイラストの作り方を解説する『GENSEKI イラストメイキング』。 第7回は、ファンタジックで美しいキャラクターイラストを中心に、多数の媒体で活躍されている人気イラストレーター・スコッティさんです。 かっこよく、かわいらしい、桜色の和装剣…
この連載では、イラスト作成に関するお悩みを、田中くんがかのと先生と一緒に学んでいきます。今回のテーマは、「ポートフォリオのレイアウト」です。 【かのと先生のイラスト教室】ポートフォリオの作り方【全3回】 第1回 「ポートフォリオの構成編」第2回 …
~ あらすじ ~背景に対する苦手克服に向けて、写真のトレースから練習中のおゆみ。複雑な風景にも挑戦し、街並みを描くのは慣れてきたかも……? ▶ 前回はこちら ※参考にさせていただいたサイト ① #講座 一点透視のイメージ - no nameのマンガ - pixiv(no na…
この連載では、イラスト作成に関するお悩みを、田中くんがかのと先生と一緒に学んでいきます。今回のテーマは、「ポートフォリオの構成」です。 【かのと先生のイラスト教室】ポートフォリオの作り方【全3回】 第1回 「ポートフォリオの構成編」(この記事)…
~ あらすじ ~背景に対する苦手克服に向けて第一歩を踏み出したおゆみ。とにかく「描けた」という達成感を得るため、まずは写真のトレースから始める。「手の抜き方」を学んだことで、苦手意識が薄れてきたのだが……? ▶ 前回はこちら ◀ 続きはこちら 漫画 …
こんにちは! GENSEKIマガジン編集部です。今回はご好評いただいているgreen322先生の添削連載企画、第5弾です! 『green322先生に イラストの添削をしてほしい人募集! 』でご応募いただいた作品を、実際に先生に添削していただきました! green322先生プロ…
こんにちは、おゆみです。 絵を描く仕事をやっておきながら、背景が苦手という問題を抱えております。「上手に描けない」という事実と向き合うのが怖く、その不安から背景に対しての苦手意識が強くなりすぎてしまっているんです。もはや、練習することすら放…
この連載では、イラスト作成に関するお悩みを、田中くんがかのと先生と一緒に学んでいきます。今回のテーマは「苦手な課題への取り組み方」です。